Archive for the ‘「水広場的」コミュニケーション’ Category
ニューヨーク州の飲泉
アメリカで有名な水の町、サラトガスプリングスでは飲泉もできる。 水温は年中一定だから冬は外気より高く、塩気や苦味も相まって、清涼感を期待して飲んだりするとこのお嬢さんのような顔になるわけです。 サラトガスプリングスには泉 […]
【アップデート3】アマゾン店におけるシステム障害
アマゾンの一部店舗で発生しているシステム不具合によるログイン障害の件、当店では本日午前におよそ10日ぶりに受注管理画面にログインできるようになったと思いきや、その後数時間でまたできなくなってしまいました。 一部のお客様は […]
【アップデート2】アマゾンログイン障害
本日午前、アマゾンセラーセントラル管理画面にログインできるようになりました。 2月8日以降に頂いたご注文をようやく閲覧確認できるようになりそれら最短での出荷をさせて頂きます。 本件は当店のミスではなくアマゾンのシステム障 […]
官僚のトップはバカなのか
今年実施予定の消費増税と軽減税率。 蕎麦屋さんの蕎麦を食べる場合、蕎麦屋に行って食べれば税率10%、出前で玄関まで持ってきてもらえば今までどおり8%。。。 普通の感覚をもつ人は誰でも変に感じるに違いない。 なぜそんなおか […]
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 本年も皆様にとり良いお年になることを祈念いたします。
高位プロフェッショナル
世界有数の水プロフェッショナルで友人のスティーブ・ロウ氏が先週来日、一緒にいくつかの会社、水源を訪問しました。 商談相手の某高級ホテルのご厚意で52階に案内された時にスティーブが撮った写真がこれです。 壮観を目の当たりに […]
水以外の効用を謳う水
数年前に出会ったカナダの水メーカー、ブランド名を「ハッピー・ウォーター」といいます。 この水だけが持つ特徴が水そのものにないという、ユニークなブランド。 変哲のない […]
飲料水による死 – ガザのケース
飲料水による死 - パレスチナ自治区ガザの実態 低質な飲料水が原因でガザで多くの方々が病死しているようです。 イスラエルとの紛争で水道システムが壊滅的で、ガザ地区の97%の水は世界水準で飲用不可だとのこと。 チャド湖の […]
オーストラリアで調子にのりすぎた水
https://www.abc.net.au/news/2018-10-16/akuna-springs-no-healthier-tap-water-testing-shows-nt-beverages/1037937 […]
最も深刻な分断
分断が進行中です。 国家間の分断、人種間の分断、民族間の分断等々、これまでそこそこの強度でもってお互いをつないでいたものが徐々に分離し、いまにもプチンとちぎれるのでは。 全ての個人が本来持つ公人の側面は完全に影となり、個 […]