TOP > 世界名水紀行 >世界名水紀行 ボルジョミ コーカサス地方 世界名水紀行 ボルジョミ コーカサス地方
コーカサスの長寿村をささえる天然微炭酸水、ボルジョミ
![]()
黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス地方にあるグルジアの天然炭酸水で、欧州屈指の鉱泉地ボルジョミがボルジョミの故郷です。
大コーカサス山脈が横たわるグルジアの最高地点は5千メートルを越し、高原、峡谷、湿地、半砂漠等の地理的多様性に富み、カスピ海ヨーグルトなど日本でも馴染みのある食品の産地でもあります。長寿村では100歳を超える長老達が現役で働く健康の国としても知られています。
グルジアを代表する水源地ボルジョミの歴史は古く、12世紀にタマラ女王からコーカサスの真珠と称賛され、ロマノフ朝時代には皇族達がその水を求めて訪れました。現在もロシアを含むCIS諸国で、天然水といえばボルジョミと言われる程、高い知名度を誇ります。
この鉱泉の発見以来、その水の稀有な特徴に関する医科学調査文献は100を超えるという。ボルジョミがコーカサスの人たちの健康を支えてきたことは間違いなでしょう。
成分としては非常に重厚な天然微炭酸水です。TDS(総溶解固形分)が6000mg/lと高く、約60種類にものぼるミネラル成分を含み、消化を助ける働きのある重炭酸塩(※1)(2480mg/L)も比較的多く含みます。これら珍しい成分構成が、コーカサスの長寿を支えているのです。
程よくシャープな天然炭酸の泡は細かく、それがやさしい天然性の滋味を口内の縦横に運び、ほんのりと上質な香ばしさを感じさせる。その際立った質感は単独で良し、食事と一緒に良し、ワインとなお良し。ボルジョミを生んでくれたコーカサスの地に感謝します。
|